結婚6年後初めて同居

転勤夫婦の家庭と育児の独り言。結婚してから旦那と1度も同居してません(^_^;) 。30年4月から初めて同居します。

やっと新幹線

男の子2人の子育ては
ほんとに大変だと思う。
男の子は、というよりうちの子は、
といった方が正しいか。

1つのやるべきことをやらせるのに
時間がかかりすぎる。
言っても言ってもやらない。

それが育児の大半のストレス

保育園なしの毎日は動物園状態。

旦那がきょうから仕事なので
2人の子どもと家を出た。

旦那がいるときは新幹線の駅まで
送ってもらう。

約7年、家族を繋いできた新幹線。

しかも私は新幹線通勤。

こうして子どもを連れて
新幹線に頻繁に乗るのも
あと3か月か。

さみしいような、うれしいような。

あしたから仕事。
とはいえまた3連休じゃないか(~_~)

1人の元旦

長男の嘔吐下痢がうつって30日から

ダウンし、快復したが食欲ほぼなし。

 

食べることが大~好きだから、

多分胃が休息を求めて反乱したのだろう。

胃だって休みたいよね。

 

旦那と2人の子どもは

旦那の実家に行ってしまい

私は1人ぼっちの元旦。

 

仕事以外の時に

子どもと離れることがない私。

 

ずっと一緒だといっぱいいっぱいなのに

1人だと子どもが気になる。

 

同居するにあたって

安心して子どもを任せられる旦那に

なってほしいなというのが

今年の切な願い。

 

さて、もうあと数分で帰ってくる。

逆方向

無事二人のこどもと新幹線で移動。

新幹線は下り方面が混んでいて、
うちは逆方向。


お盆や年始年末は
おじいちゃんおばあちゃんの家に行く
こどもが
多いと思うけど

私は実家で私の父母とこどもと住んでいるから

うちは逆。


f:id:turezure4510:20180206184248j:plain


連休はおじいちゃんおばあちゃんの
唯一の自由時間。

きょうから4日まで家族4人が同居。

家族そろったとたん、
私の調子が最悪に。

上の子の嘔吐をうつされたか?

28日のハプニングはあったけど
やっと家族がそろったのに

私は布団とトイレの往復。なんだかなあ。
水飲みたいけど吐きたくなるから怖くて飲めない。

嘔吐 副反応?胃腸風邪?

昨日は数時間休みをもらって帰宅し、
2人をインフルエンザ予防接種2回目に
連れていった。

接種して帰宅後、上の子どもが何度も嘔吐。
嘔吐を始めて3時間後には体の色から赤みが消え、
水をほしがるけど
それも飲めない状況になってしまった。

救急に電話相談。
そこで教えられたこと。

嘔吐後30分は何も口にしてはいけない。
そのあと、水をスプーン1杯ずつ、10分おきに。
様子をみつつ徐々に量を増やして
脱水だけには気を付ける。

嘔吐は止まったけど
きょう子どもたちと新幹線で
パパの家に行く予定は
当然無くなった(~_~)

仕事納め

28日は休日にしている会社員が多いからか、
通勤客は少なめ。

私は慌てて出てきたためか、気が緩んだのか、
ノーメークで出てきてしまった。


新幹線内はまだ座席が向かい合ってないから
メークできる。
電車ならアウトだな~

以前、同じようにノーメークで出てきたことに
気がつき、メーク道具を持っていなかったとき、
マツキヨでもらった試供品のファンデーションで
乗り切った。

その試供品を鞄に入れといて今回助かった!

あのとき、『ノーメークで来てしまって、
旅行用の化粧品売ってますかね?』と
聞いたところ、笑顔で
『この試供品使ってください』と
対応してくれたマツキヨの店員に感謝。

実家の育児援助

かれこれ4年近く、私が働いている間、育児について私の母親の援助を受けている。
私と2人の子どもは私の実家暮らし。

母は69歳。

父は昔から家事は一才やらない主義。
子育ても子どもも嫌い。
私も遊んでもらった記憶がほとんどない。

だから母が、保育園の送迎も洗濯も食事も
全部やっている。
母には感謝してもしきれない!


土日は私が家事をして、なるべく母の負担にならないようにしている。

父は孫には無関心で怒鳴って怒るだけ。
父にとって孫は、見たいテレビの音量をかきけす
騒音でしかない。


以前何度かやんわり注意したら

『おまえが自分でこどもをみろよ‼』と

目をむきだしにして逆上され。


わたしに逆上する父をこどもが見て
恐がって泣き出してしまったことも何度かある。

こどもに苛ついてる父に対して何も言うまい
と誓った。

きょうは母が二人のこどもを
病院に連れていってくれた。
中耳炎とのこと。


いま私は帰宅する新幹線の中。


さっき母から『お風呂はどうするのよ』と
イライラした口調で電話があった。
お風呂お願いねごめん、と頼む電話の向こうで
『ママ!ママ!変わって!』と長男の声。

いつものことだけど、代わってと言っても
母は電話を代わってくれない。
母も育児の疲労でイライラしている。

状況と負担からすれば
母のイライラはもっともだと思う。